1学期 終業式 他 、各種行事が行われる
7月19日(金)、1学期の最終日を迎え、壮行会、1学期終業式、離任式、生徒会本部役員退任式、新役員承認式、探究部発表などが行われました。
① ラグビー部全国大会・男子バレーボール部関東ブロック大会壮行会
ラグビー部では、本校から4人が選抜され全国大会の出場が決まりました。また男子バレーボール部では、関口さんが代表として関東ブロック大会に選出されました。選手達のさらなる活躍を祈り、全校でエールを送りました。



② 1学期終業式
終業式では、高橋校長が1学期を振り返り、本校が『SAH』に指定されたことをふまえ、一人一人がエージェンシーを発揮し、より主体的に物事に取り組むよう訓示しました。



③ 離任式
これまで5年間本校に勤務いただいた、ALTのテディ先生が本校を去ることになりました。普段の授業では熱心に英語の指導をおこない異文化理解を深めていただきました。多くの生徒から信頼を得て、別れが惜しまれる中、最後は日本語でスピーチされ、感謝とお別れのことばを伝えてくれました。



④ 生徒会本部・退任式、新役員承認式
1学期をもって旧生徒会本部役員が退任し、それぞれが生徒会活動の大切さと思い出などを語りました。続いて、新役員が承認され、代表として新生徒会長の阿久津さんから本校を活性化させるための抱負が述べられました。



⑤ 「第3回スタディツアーin大阪」の報告会
本年度は昨年以上に活発に探究活動が行われています。今月は大阪(立命館大学)を訪れ、映像制作について学んできました。スタディツアーで得た様々な経験を報告しつつ、大学で制作した映像作品を披露しました。



これらの諸行事をもって、本校は夏休みを迎えます。
3年生はいよいよ進学への思いを強くして学びに向かっています。1,2年生は課外授業とともに部活動にも熱心に取り組んでいます。夏休みを経て一人一人がさらに大きく成長することが期待されます。

