1 教育目標
『知性を磨き、品性を高め、情操を養い、高き理想に向かって歩む』
創意と活力に満ちた教育活動を展開し、日本及び国際社会で活躍できる能力と品性をもった、心身共にたくましく、心豊かな生徒を育成する。
2 教育方針
(1)目指す学校像 『地域の期待に応えられる学校づくりを推進する』
(2)育むべき資質 ①主体性 ②社会性 ③人間性 ④将来性 ⑤国際性
(3)指導目標と方策
①主体性の育成・・自ら気づき、考え、行動できるようにする。
・授業や諸活動において、自ら考え判断する主体的な学び、課題解決的な学びを積極的に導入する。
②社会性の形成・・多様な人々と協働できるようにする。
・校内だけでなく、外部の多様な機関との連携、協働的な地域・社会の課題解決に向けた学びを推進する。
③人間性の涵養・・他者を理解し、共感できるようにする。
・部活動や特別活動、ボランティア活動等における他者との関わりを通して、良識をもった豊かな人間性を涵養する。
④キャリア教育の充実・・将来、どのように社会に貢献したいかイメージできるようにする。
・社会的、職業的自立に向けて必要となる確かな学力を身につけさせるとともに、探究的な学びやSTEAM教育など実社会での課題解決に活かしていくための学びを推進する。
⑤国際理解教育の推進・・グローバルな視野を持てるようにする。
・国際交流と実用的な外国語教育の推進により、異文化理解を図るとともに実践的なコミュニケーション能力を育成し、生徒のしやを広く世界に向ける。