2024年度 美術部の活動
◆ 芸術鑑賞会&新入部員歓迎
5月、美術館での芸術鑑賞会と新入部員の歓迎会を兼ねて、高崎市へ行ってきました、美術館は、『高崎市美術館』と『山田かまち』美術館を訪れ芸術鑑賞を行いました。お昼はピクニックで観音山に登り、お弁当を食べながら眺めを楽しみ、楽しく充実した一日を過ごしました。
◆ 高校芸術祭 美術・工芸部門展出品
10月は、美術部にとって最大のイベント、また県内唯一のコンペティションである美術・工芸部門展に出品しました。
制作は6月頃からはじまり、油絵やデザインの作品を発表しました。また、展覧会の会期中には、県内の美術部員との交流会もあり、楽しく美術を学ぶワークショップに参加しました。
美術・工芸部門展では、団体部門で『優秀学校賞』を受賞し、3年連続の栄誉を受けました。個人部門としては佐藤美空さんが優秀賞、中川慶人君と門脇美樹さんがともに優良賞を受賞しました。
◆ 本年度の読書感想画コンクールにおいて、佐藤美空さんの作品が群馬県代表になりました。
◆ 美術・工芸部門展で、細野風花さんの油絵作品が教科書出版会社の目にとまり、「ART BY STUDENTS 生徒作品ギャラリーWEB」に掲載されることになりました。
◆ 夢の実現に向けて
美術部員の中には、将来、美術やデザイン関係に進路を考える人も多くいます。美術大学の入試を意識して、基礎となるデッサンの練習に真剣に取り組み、作品のレベルを高めるために切磋琢磨する姿も見られます。
◆ 日々・・・
美術部員は、毎日放課後美術室に集い、作品制作(油絵、デッサン、イラスト制作)に励んでいます。 でも・・・おしゃべりが楽しみで集まってくる人も多い、活発で楽しい部活動です。