マレーシア研修最終日
本日はいよいよマレーシア最終日です。チェックアウトを済まして、8時に出発。山道を走り約2時間で「Titi Eco Farm」に到着しました。「Titi Eco Farm」は山の中にある12万平方メートルの広大な敷地に、有機野菜や果物、ハーブや花などを栽培し、宿泊施設も併設されている有機農園。マレーシア初の太陽光発電を用いたリゾートとしても有名だそうです。
まずは、ネイチャーゲームを班に分かれて行いました。見本の数種類のハーブや花を敷地内で見つけるゲーム。見た目だけでなく、匂いや触感などをヒントに探します。
続いて様々なハーブや花、野菜や果物などを見て回るファームツアーでは、スタッフの方に解説してもらいながら敷地内を歩きました。特に、食用花には興味津々でした。トウモロコシの収穫体験も行い、採りたてを試食させてもらいました。
次にサラダ作り体験です。
レタスや青いパパイヤ、たくさんのハーブ類に、食べられる花を数種類加えたサラダに南国フルーツやオーガニックの黒砂糖、手作りの醤油やお酢にオリーブオイルなどなど、様々な材料で作るドレッシングをかけて完成です。さわやかで甘酸っぱい味のサラダについて、野菜が苦手な生徒、「おいしい!」とおかわりする生徒などいろいろいましたが、普段あまり食べることのない野菜や果物を知る貴重な体験となりました。
昼食はセットメニュー。肉、魚、卵や乳製品を一切使わないヴィーガンスタイルの食事です。全て野菜ですが、味付けが日本風のものもあり、どれもやさしい味の料理でした。
農場を出て午後はクアラルンプールに戻ります。
向かったのは、プトラモスク。バラ色の花崗岩を使った外壁、天井も壁も絨毯も全てピンク色に統一されていて、通称ピンクモスクと呼ばれています。今回の研修旅行で初めてモスク内部に入ります。女性は髪を隠すスカーフを頭に巻き、男性は長ズボンに半袖スタイル。プトラモスクの内部もピンク一色。写真を撮ったり、ボランティアガイドと話したり、ゆっくりとモスクで過ごしました。
マレーシアの国旗と13州の州旗が掲げられているプトラ広場からバスに乗り、首相官邸を車内から見学したのち、イオンスーパーがある地元のショッピングモールで買い物。
そしてマレーシアでの最後の食事は、海鮮中華料理。
プトラレイク沿いにあるレストランは最高のロケーションで、最後の夕食をゆったりと楽しむことができました。
空港に到着して荷物を整理し、いよいよチェックインです。8日間お世話になったガイドさんと一緒に記念撮影をして、セキュリティチェック、出国審査を終えバスに乗って搭乗ゲートがあるターミナルに向かいます。
搭乗ゲートを確認して、1時間ほどフリータイム。
最後のショッピングを楽しんで、22時30分に搭乗しました。
生徒にとってマレーシアの8日間は刺激的な時間でした。
まさに外に出て「五感」を以て体験することで、異国文化・国際交流から互いの理解を進め、大きな学びを得ることができました。学校に戻り皆さんに改めて報告させていただきます。
(写真は最終日の様子)
まずは、ネイチャーゲームを班に分かれて行いました。見本の数種類のハーブや花を敷地内で見つけるゲーム。見た目だけでなく、匂いや触感などをヒントに探します。
続いて様々なハーブや花、野菜や果物などを見て回るファームツアーでは、スタッフの方に解説してもらいながら敷地内を歩きました。特に、食用花には興味津々でした。トウモロコシの収穫体験も行い、採りたてを試食させてもらいました。
次にサラダ作り体験です。
レタスや青いパパイヤ、たくさんのハーブ類に、食べられる花を数種類加えたサラダに南国フルーツやオーガニックの黒砂糖、手作りの醤油やお酢にオリーブオイルなどなど、様々な材料で作るドレッシングをかけて完成です。さわやかで甘酸っぱい味のサラダについて、野菜が苦手な生徒、「おいしい!」とおかわりする生徒などいろいろいましたが、普段あまり食べることのない野菜や果物を知る貴重な体験となりました。
昼食はセットメニュー。肉、魚、卵や乳製品を一切使わないヴィーガンスタイルの食事です。全て野菜ですが、味付けが日本風のものもあり、どれもやさしい味の料理でした。
農場を出て午後はクアラルンプールに戻ります。
向かったのは、プトラモスク。バラ色の花崗岩を使った外壁、天井も壁も絨毯も全てピンク色に統一されていて、通称ピンクモスクと呼ばれています。今回の研修旅行で初めてモスク内部に入ります。女性は髪を隠すスカーフを頭に巻き、男性は長ズボンに半袖スタイル。プトラモスクの内部もピンク一色。写真を撮ったり、ボランティアガイドと話したり、ゆっくりとモスクで過ごしました。
マレーシアの国旗と13州の州旗が掲げられているプトラ広場からバスに乗り、首相官邸を車内から見学したのち、イオンスーパーがある地元のショッピングモールで買い物。
そしてマレーシアでの最後の食事は、海鮮中華料理。
プトラレイク沿いにあるレストランは最高のロケーションで、最後の夕食をゆったりと楽しむことができました。
空港に到着して荷物を整理し、いよいよチェックインです。8日間お世話になったガイドさんと一緒に記念撮影をして、セキュリティチェック、出国審査を終えバスに乗って搭乗ゲートがあるターミナルに向かいます。
搭乗ゲートを確認して、1時間ほどフリータイム。
最後のショッピングを楽しんで、22時30分に搭乗しました。
生徒にとってマレーシアの8日間は刺激的な時間でした。
まさに外に出て「五感」を以て体験することで、異国文化・国際交流から互いの理解を進め、大きな学びを得ることができました。学校に戻り皆さんに改めて報告させていただきます。
(写真は最終日の様子)