【三菱みらい育成財団「みらい育成アワード2025」グランプリ受賞!!】
2025年9月20日(土)、東京都千代田区JPタワーホールにて、三菱みらい育成財団「みらい育成アワード」が開催されました。この度、2024年度に採択された伊勢崎高校の「iTanQ〜伊高の探究が世界をつなぐ」がグランプリに選出され、盾・目録が授与されました!本校は、2024年度、応募件数180件の中から64件の採択を受けた「カテゴリー1」の助成をうけ、その中から「東日本グランプリ」に選ばれました!
SAH(Student Agency Highschool)指定校である伊勢崎高校では「学校を越えて社会で生きる力」を育てることを学校教育活動全体の共通目標に位置づけることを生徒・職員の共通認識としています。その中核を担う教育活動に、総合的な探究の時間(蒼穹)を中心とする「探究活動(5つのiTanQ)」を位置付けています。特に「学校を越える力」の育成に向けて、「学年・学校・地域・国を越えてつながる」、「社会の現実を五感を使って感じる」の2本柱に基づき教育活動をデザインしていることが特徴です。
この度の受賞は、これまでに本校と「つながり」を持ち、「社会を五感を使って感じる」場面を提供していただいた「学校を越えた」縁を与えてくださった多くの方々の支えのおかげです。また、何よりも、本校のさまざまな教育活動に自らチャレンジし、自らの手で自らの人生を切り開くチャンスを掴み続け、「私がやりたい」と自分事にし続けてきた伊高生の「歩み」と「成長」の成果です。そして、それを常に見守り、支えていただいている群馬県教育委員会・本校同窓会・保護者・地域の方々・本校全職員の努力の結晶です。
伊高生!
君たち一人ひとりの活動は間違いなく学校を盛り上げ、地域を盛り上げ、全国に夢を与え、世界を動かす原動力になっているぞ!!
今後も、本プロジェクトの理念の通り、学校教育活動の更なる充実を図る努力を続け、「本校が拠点となる高校生徒の全国探究ネットワークを構築し、学校の枠を超えた探究活動を行う」ことの意義を校内外に発信していきます!
引き続き、ご指導・ご協力のほど、よろしくお願いします!
なお、
〇三菱みらい育成財団に採択されている本校のプログラムの概要は以下のURLからご覧いただけます。
https://www.mmfe.or.jp/partners/5455/
〇2024年度の本校の成果発表動画については以下のURLをご覧ください。