マレーシア研修3日目
朝9時30分に孤児院に到着、院内の見学、院長からのご挨拶と質疑応答の後、班ごとに分かれて日本から持参したゲームやおもちゃなどで子供たちと交流。生徒は率先して英語やマレー語を駆使し、子供たちの高さに目線を合わせ、笑顔で優しく遊んでいる様子が印象的でした。
その後、孤児院側からのゲーム紹介で「Saimon Says」という英語圏でよく知られる遊びを、楽しみました。最後にお菓子のプレゼントを交換して、集合写真を撮って孤児院を後にしました。
子供たちとの別れが名残惜しく、最後まで握手を交わしていました。
昼食後、英語学校へ移動し、昨日に続き授業を受講。
16:50に終了し、徒歩にて「アロー通り」を散策。
200mに渡りマレー料理やタイ料理、中華料理の露店が並び、ローカルの賑やかな雰囲気が味わえる通りで、フルーツやジュース、お土産などのショッピングを楽しみました。
その後バスにて夕食レストランへ移動。本日はインド料理専門店で、3種類のカレーやタンドリーチキン、サラダにライス、ナンなど、本格インド料理を堪能しました。
夕食後はKLCC噴水広場よりペトロナスタワーの夜景を鑑賞し、集合写真を撮影し3日目の日程を終えました。
生徒は体調不良もなく、積極的に異文化を学び、交流を重ねています。
(写真は3日目の様子)
その後、孤児院側からのゲーム紹介で「Saimon Says」という英語圏でよく知られる遊びを、楽しみました。最後にお菓子のプレゼントを交換して、集合写真を撮って孤児院を後にしました。
子供たちとの別れが名残惜しく、最後まで握手を交わしていました。
昼食後、英語学校へ移動し、昨日に続き授業を受講。
16:50に終了し、徒歩にて「アロー通り」を散策。
200mに渡りマレー料理やタイ料理、中華料理の露店が並び、ローカルの賑やかな雰囲気が味わえる通りで、フルーツやジュース、お土産などのショッピングを楽しみました。
その後バスにて夕食レストランへ移動。本日はインド料理専門店で、3種類のカレーやタンドリーチキン、サラダにライス、ナンなど、本格インド料理を堪能しました。
夕食後はKLCC噴水広場よりペトロナスタワーの夜景を鑑賞し、集合写真を撮影し3日目の日程を終えました。
生徒は体調不良もなく、積極的に異文化を学び、交流を重ねています。
(写真は3日目の様子)