山岳部 夏山合宿報告

 7月27日(土)から29日(月)にかけて、尾瀬にて夏山合宿を行いました。初日は富士見下から見晴キャンプ場まで行き、2日目は早朝から燧ヶ岳(柴安嵓)山頂を目指しました。天候が悪い中での登山でしたが、無事に山頂まで行くことができ、山頂の温度はなんと2℃と麓との温度差に驚愕しました。生徒にとっては今までに登った山の中では最高峰です。その後は尾瀬ヶ原を山ノ鼻キャンプ場まで横断し、幕営しました。3日目は快晴の中、早朝から至仏山の山頂を目指し、そこから鳩待峠まで行き、無事に下山しました。

 今回の夏山合宿で、百名山である燧ヶ岳と至仏山を登頂することができました。今後は、その他の百名山の登頂を目指し、トレーニングを重ねていきます。

山岳部7月山行報告

 7月12日(金)、13日(土)に谷川岳へ行ってきました。今回は1年生が初めての炊事や幕営を伴う登山です。初日は雨天の中での幕営であったために、2日目の登山が心配されましたが、2日目は天候に恵まれ、大きなケガ等もなく無事に下山することができました。

 今月末にある尾瀬の夏合宿に向けて、今回の反省点を踏まえ、万全の状態で臨めるようにしていきます。

 

  

  

山岳部高校総体参加報告

山岳部は5月10日(金)から5月12日(日)にかけて榛名山周辺で行われた高校総体登山競技に参加しました。

1部(競技部門)には2・3年生の4名が参加し、結果は9位で惜しくも関東大会へは進めませんでした。2部(非競技部門)には1年生4名が参加し、水沢山を登って日帰りで帰ってきました。3年生はこれで部活を引退となります。3年生は県内の有名な山はだいたい登ってしまいましたので、今後は日本各地の山々に挑戦して下さい。(※写真は2部の様子のみです)

 

 

 

 

山岳部5月山行報告

山岳部は高校総体に向けて2・3年生で1泊2日の下見山行を実施しました。5/4(土)は水沢山周辺を登り、5/5(日)は榛名湖周辺の外輪山を1周しました。幕営や炊事など、普段の学校で出来ない練習と、フル装備のザックを背負っての山行はやりがいのある内容だったと思います。2日間とも好天に恵まれ、生徒たちは日焼けしたたくましい顔つきになって帰ってきました。5/10(金)から始まる高校総体での活躍を期待しています。(R6)

幕営地の夕暮れ

 天目山付近から榛名湖をのぞむ鬢櫛山からの下り幕営訓練の復習

山岳部4月山行報告

山岳部は新たに1年生を迎え、令和6年4月28日(日)に榛名山系の水沢山に行ってきました。天気は快晴で気温も急上昇、2,3年生は高校総体に向けてフル装備で山行に臨み、厳しい1日でした。水沢山頂から見えた平標山、谷川岳、上州武尊山、日光白根山、赤城山など3年生は全て登っていたようです。今までの成果を大会で発揮してほしいです。

水沢山頂

山頂から下って林道で昼食

 

山岳部 月例登山(6月) 日光白根山

山岳部 6月 月例登山 日光白根山周辺

 山岳部は6月17日(土)に日光白根山へ行ってきました。3年生2名、2年生3名、1年生2名の計7名で行ってきました。3年生はこれが最後の山行となり引退となりました。天気は快晴で、山頂からの眺望ははるか中禅寺湖まで見渡せて、爽快な1日となりました。3年生の2人はこれから受験勉強がんばって下さい。山頂より

樹林帯を進む

 

山岳部 県高校総体 赤城山

山岳部は、5月12日(金)から14日(日)にかけて、県高校総体登山競技に参加しました。1部(競技部門)と2部(非競技・13日のみ)に分かれて参加し、1部は2、3年生4人が出場し12位という結果でした。2部では2年生1人と新入生の2人を迎えて、黒檜山~駒ヶ岳~鳥居峠を歩いてきました。

黒檜山で昼食

山岳部 月例登山 1月 四ツ又山~鹿岳

 1月29日(日)に月例登山として、南牧村の四ツ又山~鹿岳に行きました。参加した部員は1年生1名、2年生2名の計3名です。

 天気は快晴でしたが、気温が低く、非常に寒い1日でした。とは言え、西上州の山域は入山する人も少なく、静かな一日を過ごすことが出来ました。ルートが枯れ葉で不鮮明な箇所が多く、読図力が試される山行でした。鹿岳山頂付近は降雪による凍結のため、登頂せず、そのまま下山しました。

林の中をひたすら登る 

四ツ又山からのながめ

鹿岳の岩峰登頂をあきらめひたすら下る

山岳部 新人登山大会 上州武尊山周辺

 山岳部は9月17日(土)から18日(日)にかけて、新人登山大会に参加してきました。1~2年生の部員、計4名で競技部門にも参加し、健闘しました! 初日は秋晴れでしたが徐々に台風の影響を受け、18日は雨になってしまい、沖武尊への往復は断念しました。

 

山岳部9月月例登山兼新人大会下見山行

 山岳部は9月3日(土)に、月例山行と新人大会の下見を兼ねて、上州武尊山へ部員5名で行きました。前日は宿泊訓練を学校で実施し、翌朝出発という形でした。川場スキー場から入山し、沖武尊を目指しましたが、霧が濃く、雨となってきたため、リフト降り場最上部で下山を決めました。

 

 

山岳部月例登山 8月 谷川岳

 8月8日に月例登山で谷川岳に行きました。参加者は1~2年生の部員3名です。土合から西黒尾根を経由して山頂(トマの耳まで)へ行ったものの雨が降り始め、その後雷雨となったため、天神尾根を経由して天神平からロープウェイで下山しました。きついコースでしたが、部員たちは自信を深めることができたようです。

天神平から西黒尾根と山頂を振り返る

山岳部月例山行 7月

7月16日(土)、1~3年生の部員8名で尾瀬ヶ原に行ってきました。コースは、富士見峠を経由してアヤメ平、そして尾瀬ヶ原の竜宮の往復です。学校を出るときは雨が降っていましたが、尾瀬ヶ原に着いた頃は良い天気となりました。

富士見峠からアヤメ平を目指す  燧ヶ岳に向かって叫ぶ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

尾瀬ヶ原で昼食

 

山岳部月例山行

6月11日(土)、月例山行で群馬県と新潟県の県境に位置する平標山(1983.8m)に行きました。

山頂付近の天候は霧が深く、雨も降り、気温も低かったのですが、上越独特の雰囲気を味わえたと思います。登山道の途中には雪田も見られ、部員たちは滑って遊んでいました。

山頂付近

雪田で記念写真

山岳部紹介

令和4年度山岳部

【部員数】

3年 3名   2年 2名   1年 4名   計9名

【活動】

5月13日~14日 県高校総体出場(子持山・小野子山) 成績 1部男子 第7位入賞